学生時代にツタヤでバイトをしていた私なのですが、食べ吐きがひどいときも、過食をしながらよく映画を見ていました。
中でも、少しでも楽になりたくて、回復の糸口を見つけたくて、同じような病気が出てくる映画を見漁ったことがあります。
洋画邦画関係なく、摂食障害患者が出てくるものをまとめました。
クワイエットルームにようこそ
![]() | 価格:2,626円 |

28歳のフリーライターがオーバードーズで入院する先で様々な人に出会う14日間の物語です。
摂食障害患者も3人出てきます。拒食症の蒼井優とハリセンボン箕輪、過食嘔吐の大竹しのぶ。
摂食障害以外にも色々な心の病の人が出てくるので、ここだけにフォーカスが当たるわけではありません。
摂食障害当事者からすると少し中途半端な感じがするのですが、コメディタッチで軽く観られます。
17歳のカルテ
![]() | 17歳のカルテ コレクターズ・エディション [ アンジェリーナ・ジョリー ] 価格:1,100円 |

上記クワイエットルームのようこその元となっている洋画です。
邦画よりもぐっと重い印象。
アンジーが出演しているのですが、摂食障害ではないものの、精神病の経験があるがゆえの演技は圧巻で、引き込まれていきます。
おんなのこきらい
![]() | 価格:4,180円 |

かわいいだけが取りえの過食症女子の姿を通し、女心をポップかつ鋭くえぐった異色恋愛ムービー。かわいいは作れても、それ以外何も作れない焦りを良く描いていると思います。
最後がハッピーエンド(かな)なので、ちょっとモヤモヤするというか。
共感はできる映画です。
ストロベリーショートケイクス
![]() | 【中古】ストロベリーショートケイクス 【DVD】/池脇千鶴DVD/邦画ラブロマンス 価格:1,108円 |

嘔吐シーンが一番長いのでは…?と思う映画です。笑
相反して雰囲気がめちゃくちゃ良くって、綺麗なシーンもとても多いです。
内容はオムニバスで、フリーター・デリヘル・OL、イラストレーターの4人の日常を描いた作品になっています。過食嘔吐はイラストレーターのお話です。
原作は魚喃キリコ(なななん キリコ)さんで、漫画もまたおすすめです。
「南瓜とマヨネーズ」という作品も映画化されているのですが、これがまた苦しくって良いです。(摂食障害は出てきません。風俗や恋愛の話です。)
空気人形
![]() | 価格:2,926円 |

ほんーの一瞬だけ、摂食障害の人が出てきます。
定期的に観たくなる映画です。
心のカルテ
一番最近観たNetflixの映画です。
拒食症の主人公が、入院して治療する様子と葛藤が描かれています。
こちらにもこの映画から学んだ、印象に残ったことを書いています。
▶飲み込み続けた石炭は勇気だ
▶摂食障害、9つの真実
ヴァイブレータ
![]() | スマイルBEST::ヴァイブレータ スペシャル・エディション [ 寺島しのぶ ] 価格:2,170円 |

不眠、過食、食べ吐きを繰り返す31歳の女性ルポライターが、コンビニで一人の男に出会う物語です。寺島しのぶさんが、繊細な心とその闇を熱演しています。
過激なセックスシーンも出てくるので、苦手な方にはおすすめできません。
リアルで孤独な摂食障害と、人格障害を描いています。
痩せたいから吐く、というよりは、食べざるを得ないというような、依存の沼にハマった人の物語です。
書き出してみると、意外とたくさんありました。
なかでも好きな映画は、「南瓜とマヨネーズ」と「ヴァイブレータ」です。
どちらも摂食障害をうまく描いていて、愛情が欲しいという心の叫びが伝わってきます。
ああ、これを作った人は、原作者は、ないしそれに親しい人は、もしかしたら私と同じように辛かったのかもしれない。そんな想像が膨らみます。
こうやって作品にできる力を持っている人がいるだけで、なんだか希望も湧いてきます。
折衝障害になるとどうしても集中が長続きせず、1本観ることは難しいかったです。内容もすぐ忘れてしまいます笑
たとえワンフレーズでも、10分でも、ドーピング的に自分の活力にできるなら、それで良し、です。映画は逃げませんし、繰り返し観ることが醍醐味です。
私でよければお話しましょう:D
Twitterと、線引きがあったほうが気が楽な方向けにTIME TICKETもご用意しています。