心から認めることは、とても難しいと思います。
口では「治したい」「克服したい」と発しながら、奥底ではまだ痩せたいと葛藤する気持ちが私にもありました。ずっとそうでした。「同じになりたくない」「痩せなきゃ」がこびりついていました。
今日は、気持ちは一旦置いておいて、論理的に、数字や判断しやすい基準で、「普通」を定義しようと思っています。
100gの体重増減に一喜一憂できるシビアさと正確さをもっている人が多いので、頭で理解する際に役立つはずです。
また、回復期には、普通が分からなることも多いと思います。
この記事は、どのラインまで安心できるのかの参考にもしていただけると思っています。この文字たちによって、少しでも安心できれば幸いです。
BMI(Body Mass Index)
[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]の数値です。
例えば私の場合、体重45kg、身長155cmなので、18.75となります。
この数字が、18.5未満なら痩せています。安心してください。18.5を超えていても、22までは標準と言われています。
そんな数字・基準は信用できないという人のために、細いと言われる芸能人の推定BMIも記載しておきます。
- 箕輪はるか(ハリセンボン)
BMI:18.75 160cm/48kg - 藤田ニコル
BMI:16.85 167cm/47kg - 指原莉乃
BMI:16.61 159cm/42kg - 中島美嘉
BMI:15.63 160㎝/40㎏ - 菜々緒
BMI:15.55 172cm/46kg - 桐谷美玲
BMI:14.68 163cm/39kg - 河北麻友子
BMI:14.48 162cm/38kg
ちなみに私の好みでいくと(聞いてない)、吉岡里帆はBMI18ぴったりです。
どなたを目標にしても構いません、体重計に囚われるくらいなら、BMIを計算して、安心材料にしてください。
しっかり数字で現れています。身体が浮腫んだ気がしても、それは一瞬です。どうか負けないで。
摂取カロリー
摂取カロリー目安(女性)は、次の通りと言われています。
あまり動かない | 普通 | よく運動する | |
18~29歳 | 1700 | 1950 | 2250 |
30~49歳 | 1750 | 2000 | 2300 |
50~69歳 | 1650 | 1950 | 2200 |
70歳以上 | 1450 | 1700 | 2000 |
心臓や内臓を動かしたり、呼吸したり、考えたり、全部ぜんぶ食べることが基盤です。
苦しいけれど、笑うためには吸収が必要です。
普段カロリー計算をしている人は、がんばる後押しに、していない人は、不安になったら計算してみてください。
血液の数値
検査結果に異常はありませんか?
私は、鉄分や白血球が少なく、血液がドロドロで、コレステロール値に異常が出ていました。
嘔吐や下剤の影響で、電解質(カリウム、クロール、ナトリウム)の値もおかしかったです。
「検査結果が異常である」というのも、病気である一つの答えです。
この値が正常になってから、やり直しても遅くありません。
体温
35℃を割っていませんか?
日本人の7割くらいは、体温が36.6℃から37.2℃の間と言われています。10歳から50歳前後の健康な男女3,000人以上の体温の平均値は、36.89℃±0.34℃(ワキ下検温)との結果も。
氷を持つと、最初は冷たい!となりますが、だんだんと慣れてしまいます。でも、氷を離すと指は全然動かなくなっていますよね。
低体温はこれに似ていて、じわじわ臓器の機能を低下させてしまいます。
数字ではありませんが、生理(月経)の有無も判断基準になると思っています。
不妊になっても良いかと思うかもしれませんが、無月経や生理不順の影響は妊娠だけでなく、骨粗鬆症や体毛の増加なども引き起こします。
綺麗でいたくて、戦っているのに、これではあんまりです。
治したい、治したくないの葛藤は、とてもつらいものです。
体調の悪さを自覚しつつも、明確な基準がない、怖い。
そんなときは冷静に、自分の数値を、事実を見直してみてください。
私でよければお話しましょう:D
Twitterと、線引きがあったほうが気が楽な方向けにTIME TICKETもご用意しています。